確定申告書を作ってみたわ

 2016年も無事に終了して、なんとすでに2月!恵方巻まで食べちゃいました。はてなの更新もろくにしない私のことだから、きっとこんなことをしていたらすぐに3月になっちゃいます。

 そして確定申告のための書類づくりを、ぎりぎりまでにしないに違いない!なんて恐ろしいことでしょう。

 だから週末のうちに食料品の買い出しを済ませておいて、日曜日は一日そっくり、確定申告のために空けておきました。なんて準備万端。でも朝から確定申告なんてカッタルイことをヤル気になれず、まずはたっぷりと腹ごしらえしました。
 
 塩こうじとニンニクで炒めた豚肉と玉ねぎを山形トーストの上にのせて、チーズをかけて焼くのです。お供は濃い目の中煎りコーヒー。中煎りだとドリップできないので、プレスして抽出します。ああ、ぴしっと背筋の伸びる濃さだわ。
 トースト2枚をペロッといただいて、いよいよ確定申告に取り掛かります。

 目指すは、医療費控除ただ一つのみ。

 ところが私もフルで働いているものだから、旦那様+子供たちとは別に確定申告しなきゃいけないのです。今年は二人分の申告が必要だから、時間がかかる。
 私は絶対に医療費が10万を超えているから、確定申告が絶対に必要です。でも旦那様+子供たちの医療費は合計いくらか不明なので、まずはその計算から、スタートします。医療費の領収書を月別に分けて、足しこんでいきます。医療費の年間合計は余裕で10万を超えるけど保険金が還ってきたので、残念ながら合計が10万円以下になってしまいます。
 
 はい、旦那様の確定申告はなしで済みました。

 私だけなら領収書の枚数が少なくて、医療費集計フォームの入力も楽々で。絶対に夕方までかかると信じていた確定申告書の作成ですが、おやつの時間を過ぎたぐらいで印刷まで終わって終了しました。


 確定申告書の提出方法ですが、私は『書面による提出』を選んでいます。
 まず税務署に行って提出というのが、経験上時間がかかるので、パス。
 次にe-TAXは事前にいろいろと登録しなきゃいけないからパス。絶対に来年も確定申告するってわかっているなら登録も考えますが、我が家では医療費控除がメインなので『絶対はない』のです。
 書面による提出だと、送料がかかるかもしれません。でも税務署での待ち時間を考えたら安いものでしょ、という考えです。

 そういえばマイナンバーの記入と身分証明書のコピーが必要なんですね。税務署で何時間も待った挙句、マイナンバーがわからないとなればどうなるんでしょう。いろんな物語(という名のトラブル)が産まれそうですね。